インドひとり旅ガイド



インド基本情報

基本情報

 国名  インド共和国 Pepublic of India
 【ヒンディー語:भारत(読み方:バーラト)】
 国旗  インド国旗
 面積  3,287,263k㎡
 人口  11億9,800万人 (2008年)
 首都  ニューデリー New Delhi
 政体  連邦共和制
 国家元首  大統領:プラティバー・パーティル
 言語  ヒンディー語・英語など
 インドには30ほどの言語、2000前後の方言がある。
 民族  インド・アーリヤ、ドラビダ、モンゴロイド等
 宗教  ヒンドゥー教徒80.5%、イスラム教徒13.4%、キリスト教徒2.3%、シク教徒1.9%、 仏教徒0.8%、ジャイナ教徒0.4%





通貨・為替レート

通貨

 インドの通貨はルピーで「Rs」と略表記される。尚、ISO4217では「INR」と表示される。
 補助通貨はパイサで「P」と略表記される。Rs1はP100である。
 

為替レート

 為替レートは概ね1ルピー=2円である。
 

インドの物価は安い。しかも、Rs1≒¥2なので、物価の円換算が容易であるので、その物価の安さが体感しやすい。
 しかし、インド人の平均年収は邦貨換算で4万5000円程度といわれ、1日1ドル以下の収入しかない貧困層も多い(出典:WizBiz)インドにおいて、適正価格がいくらなのか考える必要がある。無論、自国民と外国人とで価格が異なる2重価格になっていることもあるので、それも考慮する必要もあると思う。




時差

 インドと日本の時差は3時間30分である。インドにはサマータイムはない。







祝祭日

概要

 インドで法律で定められている祝祭日は3日間のみである。但し、州ごとに定められた祝祭日がある。州ごとに定められた祝祭日は宗教にまつわるものが多く、その為、旧暦により日にちが定められており、毎年、その日にちは変る。

ナショナルホリデー


1月26日  共和国記念日  1950年1月26日にインド共和国憲法の発布されたことを記念して制定
8月15日  独立記念日  1947年にイギリスから独立したことを記念して制定
10月2日  ガンジー誕生日  建国の父、ガンジーの誕生日

2010年 デリー祝日


1月26日 共和国記念日
2月27日 モハメッド誕生日(イスラム教)
3月1日 水掛け祭
3月24日 ラーマ神誕生日(ヒンドゥー教)
3月28日 マハビラ誕生日(ジャイナ教)
4月2日 聖金曜日
5月27日 釈迦誕生日
8月15日 独立記念日
9月2日 クリシュナ神誕生日
9月11日 断食明け祭(イスラム教)
10月2日 ガンジー誕生日
10月17日 デサラ祭(ヒンドゥー教)
11月5日 新年祭(ヒンドゥー教)
11月17日 謝肉祭(イスラム教)
11月21日 ナーナク誕生日シーク教()
12月17日 新年(イスラム教)
12月25日 クリスマス

2010年ムンバイ祝日


1月26日 共和国記念日
2月12日 マハ・シバラットリー結婚記念日(ヒンドゥー教)
2月19日 チャトラパティ・シバジ卿誕生日
2月27日 モハメッド誕生日(イスラム教)
3月1日 水掛け祭
3月16日 マハシュトラ州新年
3月24日 ラーマ神誕生日(ヒンドゥー教)
3月28日 マハビラ誕生日(ジャイナ教)
4月14日 アンベードカール博士誕生日
5月1日 マハラシュトラ州の日
5月27日 釈迦誕生日
8月15日 独立記念日
8月19日 新年(ゾロアスター教)
8月中(未定) ゴーパル祭(ヒンドゥー教)
9月10日 断食明け祭(イスラム教)
9月11日 断食明け祭(イスラム教)
9月中(未定) アナン祭(ヒンドゥー教)
10月2日 ガンジー誕生日
10月17日 デサラ祭(ヒンドゥー教)
11月5日 新年祭(ヒンドゥー教)
11月6日 新年祭(ヒンドゥー教)
11月7日 新年祭(ヒンドゥー教)
11月17日 謝肉祭(イスラム教)
11月21日 ナーナク誕生日(シーク教)
12月17日 新年(イスラム教)
12月25日 クリスマス

出展:JETRO






電圧とプラグ

 電圧は220~240Vで50Hz。プラグタイプは主に下記の4種類ある

形状 B B3 BF C
タイプ B B3 BF C








back      next
Copyright © 2010 インドひとり旅ガイド All rights received.